忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[1249] [1248] [1247] [1246] [1245] [1244] [1243] [1242] [1241] [1240] [1239]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ちょっと前に久し振りにナイマンのCDを買った。

ナイマンと言えば、無限ループ地獄のミニマルだが、映画音楽を作曲するくらいで割とメロディアス。だもんだから、ゲンダイ音楽に苦手意識のある人でも、すんなりとナイマン・ワールドには入っていける。同じミニマルでもライヒなんかは、はじめて聴かされた人は「なんだ、これ?」と思ってしまうだろうけれども、ナイマンにはそれがない。かっこいいし、なんだか、心地よい。退屈なんだが、心地よいのだ。そして、よほどインパクトのある曲以外、「あれ?これ、なんだっけ?」と曲名が思い出せない(汗)。ナイマン節が炸裂すると、「これでいっか…まぁ、曲名とかどうでもいいや」となる。これはおいらが適当なだけか(笑)。

今回は、ピアノ・トリオ集。つっても、ロマン派の楽曲のようにピアノ・トリオ第何番と言うものじゃなくって、ピアノ・トリオの編成による音楽集になっている。

1曲目のPoczatekはナイマンが映画のために書いた音楽から一部を抜粋したもの。2010年の作曲なので、わりと新作。軽快なテンポに乗って、ナイマン特有の憂鬱なメロディが、浮かんできたり消えていったり。ヴァイオリンとピアノとチェロのメロディのやり取りも心地よい。

2曲目はThe Photography of Chance。2004年の作品。ユタ州の大自然を称えるために作曲したということ。うーん、大自然ねぇ、これが。ヴァイオリンがか細く囁く様は、仄暗く寂しいアメリカの田舎町の日暮れ時を思い出させる。雄大な音楽でなく、アメリカの大自然を表現しているという意味では斬新なのかも。

3曲目は、Yellow Beach。2002年の作品だが、映画『プロスペローの本』のためにナイマンが作曲した音楽の編曲ものということで、大元はずっと前に書かれた曲と言う事になる。静謐で、茫洋としたヴァイオリンが印象的な部分と、闊達なピアノがリズムを刻む部分が入れ替わりに現れる。最後は闊達に、そして、唐突に終わる。この唐突に終わるってのが、ミニマルというか、ナイマンの味である。終わりが予想できないというか、「あ、あれ?」って終わってしまうので、妙に落ち着かないというか。

最後は、Time Will Pronouce。1992年の作品。このCDの作品の中では一番古いもので、20世紀の作品。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争に由来している曲。ヴァイオリンが悲痛に響き渡る。テンポが速くなっても、ナイマンの軽快さは、冷たく、音楽を奏でていく。ふと、ライヒのDifferent Trainsを思い出させる。

演奏はフィデリオ・トリオ。はじめて聞く名前だが、現代音楽のCDをいくつかリリースしているみたい。硬質で無機的な響きが、ナイマンの音楽をメカニックに仕立ててあげている。レーベルは、MN Records。MNは、Michael Nymanの略だろう。ナイマンのためのレーベルだ。自主制作と言うことになるのかな?以前、argoから出ていた、弦楽四重奏曲集なんかも、リリースしている。このピアノ・トリオのための作品集は、2010年に録音され、昨秋リリースされているので、このレーベルのオリジナル音源だと思われる。今後どんなCDがリリースされるのか、少し楽しみなレーベルだ。

nyman-pianotrio.jpg








 

拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.