忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009年5月5日、東京国際フォーラムAホール-23時。5,000人を収容するこの“巨大すぎる”会場でミシェル・コルボは、清澄にして厳粛な響きを残して、マタイ受難曲を締めくくった。真夜中にもかかわらず、観客は熱狂的に喝采を贈り、彼の偉大なる芸術を讃えた。

こうしてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2009は幕を閉じた。昨年、5日間開催されたこの音楽の祭典は、今年はたったの3日だけの開催となった。なぜ、そうなったのかは判らない。経済状況によるものなのだろうか。だとしたら、それは大変悲しいことだ。

以前紹介したスラットキンのインタビューを再掲載しよう。

「辛いときに人は音楽を必要とする。だから僕たちは演奏を続けなければならない。クライスラーが1万人を解雇すると発表したときも、すぐに無料コンサートを開いたんだ。それが彼らを救うとは言わない。でも、元気付けることはできた。みんな笑顔になってくれたよ」

そう。一見、音楽は無力だ。だけど、人々は音楽を聴いて、元気になれる。力が湧いてくる。そう言うこともある。閉塞的な社会だからって、どんどん閉塞していくんじゃ駄目なんだ。そう言うときに音楽があるのだから。

さて、色々あるにはあるけれど…今日は『マタイ受難曲』だけじゃなくて、『四季』も聴いた。ビオンディ&エウローパ・ガランテの演奏。全く響かないB7ホールと言う悪条件の中、素晴らしい演奏を聴かせてくれた。あの無駄に優雅にならない歌いまわし、自由自在でエキサイティングな音楽運び―CDで聴いた、あの異色の『四季』そのもの。それまで『四季』にまとわり付いていたイメージを払拭させる、衝撃的な演奏が目の前で展開されている。しかも、3,000円。

やっぱ、LFJはいい!来年は、是非、5日間開催で…!!

拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
 ■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.