忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[461] [460] [459] [458] [457] [456] [455] [454] [453] [452] [451]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ラ・フォル・ジュルネ、今日が2日目にしておいら的に最終日。

まずは、19:30~『ショパンの葬送』と題した企画もの。ショパンの葬送を再現したプログラム。つっても、ほぼコルボ指揮のモーツァルトのレクイエムを聴くための演奏会。葬送なのに拍手が飛び交ったり、レクイエムの前に演奏された曲をアレンジした人が1970年生まれだったり…そう言うことは気にしてはいけない。

さて、演奏の方は、流石。いやぁ、素晴らしい、コルボ。透明感のある合唱も相変わらず。オーケストラの方は、昨日の聖パウロより更にパワーダウンしていたけど、昨日より楽しめた。古典派だからだろうか、ミサ曲だからだろうか、それとも席の位置の関係だからだろうか。昨日はど真ん中、今日はだいぶ左よりだったのだが…。

とは言え、やはり、良い環境とは言えない。出来るものならば、教会で聴いてみたいもの。

続けて、22時過ぎから、メンデルスゾーンの弦楽八重奏曲。あ、八重奏曲がメインで、前半にバッハの曲を弦楽四重奏に編曲したものを演奏していた。演奏は、モディリアーニ四重奏団と言う若手のグループ。このモディリアーニ四重奏団に、竹澤恭子さんら4名を加えて、八重奏曲開始。

…って、おい…のっけから大爆走じゃないか!色んな意味でエキサイティング。だ、大丈夫か。一般的なイメージとしてある、あの爽やかな青年作曲家メンデルスゾーンの面影、絶無。まぁ、確かにテンションの低い曲ではないが、ここまで凄いのは、聴いたことない(ってCDでしか聴いたことないけど)。技術的にどうのとか、歌心がどうのとか、そんなのは勢いでぶっ飛ばしてみました…と。学生オーケストラの頃、「ここは音程とか気にしないで、弾きまくれ!」と言われたのを少し思い出した。そうだ、こういうスイッチが入ったら細かいことはいいのだ。

とは言え、あの美しい2楽章はどうなるのか…うん。はい、次、有名な3楽章。熱演は続く。そして、一気呵成に4楽章へ。怒涛のフィニッシュ!流麗って感じもなかったしなぁ(汗)。兎に角、呆気に取られて、あっつう間に終わってしまった感じ。観客、大興奮。おいらも一所懸命拍手をした。しかし、これはきっとCDにしてはいけない演奏だな(笑)。来年もやるなら行く。面白い!

帰宅後、CDを聴きなおして…やっぱ、確かにテンションは高いけど、流麗で美しいメロディに満ち溢れた曲であることを再確認。ちなみに、今、家にあるのは…なんだっけ?10種類以上あるから、全部上げるのは記憶だけでは難しい。好きな曲なのだよ…。

一押しは、スメタナ四重奏団とヤナーチェク四重奏団が最強のタッグを組んだスプラフォン盤。柔らかくって、美しくって、そりゃぁ、もう、素敵。今日のコンサートでこの曲、初めて聴いた人には、ぜひ聴いてもらいたい演奏である。確か、このコンビ、DGにも同曲の録音があると思うんだが、未聴。


mendelssohn-mini.jpg







 

拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
 ■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.