忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[1000] [999] [998] [997] [996] [995] [994] [993] [992] [991] [990]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


クラヲタ、いや、音楽好きの殆どはCDリスナーだと思う。演奏会なんて、そうしょっちゅう行けるものじゃないけど、音楽を1週間も2週間も聴かないで大丈夫って言ったら「音楽好きなの?それ?」って思うでしょう?要するにCDリスナーにならざるを得ない。そうでないのは、自分が満足に楽器を演奏できるか、自由な時間と有り余るお金を持っている場合のみである。ただ、前者の場合でも、合奏の妙を楽しむには1人では無理なので、頻繁に仲間と手合わせができる状況にある人じゃないと面白くないんじゃないかな?割と楽器の達者な人はCDを買わないと言う例が多いみたいだけど…ね。とは言え、見聞を広めるのは、CDが一番てっとり早く、合理的。好奇心旺盛な人には、楽器をやっていようがどうしようが、必須アイテムだと思う。

まぁ、そんなわけでおいらも思い切りCDリスナーなのだが、今年は結構、演奏会に足を向けた。忘れちゃう…ってことは、このブログを書いている以上あまりないんだろうけど、とりあえず、12月だし、まとめておこう。

2月7日
・ウィーン王宮礼拝堂ミサ/ウィーン宮廷楽団
 モーツァルト:クレド・ミサ
・ウィーン国立歌劇場/ペーター・シュナイダー指揮
 R.シュトラウス:歌劇『ばらの騎士』

2月9日
・マゼール&ウィーン・フィル/ムジークフェライン
 ベートーヴェン:交響曲第6番、ほか

2月10日
・ドゥネーヴ&ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管/コンツェルトハウス
 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番(ハーン)
 ドヴォルザーク:交響曲第7番、ほか

2月11日
・マゼール&ウィーン・フィル/ムジークフェライン
 ブルックナー:交響曲第3番、ほか

2月12日
・フェドセーエフ&ウィーン響/ムジークフェライン
 シマノフスキ:交響曲第3番『夜の歌』
 マーラー:交響曲第5番

3月31日
・インバル&都響/サントリー・ホール
 マーラー:交響曲第3番

5月2日
・コルボ&シンフォニア・ヴァルソヴィア/LFJ
 メンデルスゾーン:オラトリオ『聖パウロ』

5月3日
・コルボ&シンフォニア・ヴァルソヴィア/LFJ
 モーツァルト:レクイエム
・モディリアーニQ、竹澤恭子、ほか/LFJ
 メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲、ほか

6月2日
・サロネン&フィルハーモニア管/サントリー・ホール
 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(ハーン)
 シベリウス:交響曲第2番

6月18日
・インバル&都響/ミューザ川崎
 マーラー:交響曲第2番

8月22日
・フライブルク大聖堂付属少年合唱団/東京カテドラル

9月3日
・花井哲郎指揮コントラポント/東京カテドラル
 ルイ14世のミサ(オール・ドラランド・プログラム)

11月2日
・アーノンクール&コンツェントゥス・ムジクム/タケミツメモリアル
 モーツァルト:セレナーデ第9番『ポスト・ホルン』、交響曲第35番

11月26日
・ゲルギエフ&ロンドン交響楽団
 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲(諏訪内晶子)
 マーラー:交響曲第1番

12月1日
・アルゲリッチ・セレブレーション
 シューマン&ラヴェル:ピアノ協奏曲

以上17公演か…結構行ったなぁ。つっても、ウィーンとLFJで数稼いでいる感じはするけど。まぁ、充実していたってことで、よいことだ。

拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.