忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[371] [370] [369] [368] [367] [366] [365] [364] [363] [362] [361]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


時々、と言うか、しょっちゅう、おいらは旅に出たくなる。スナフキンは憧憬の的。スナフキンのギターをバイオリンに替えて、あれやこれやと旅に出たい。

と、いうわけで、この↓CDのタイトルに思い切り惹かれてしまった。

Air. A Baroque Journey

近頃、ドイツ・グラモフォンで売り出し中のヴァイオリニスト、ダニエル・ホープのバロック名曲集だ。共演者は、ヨーロッパ室内管弦楽団の団員。

さて、このタイトル、普通に訳せば、「アリア バロックの旅」となるわけだが、内容的には、「アリア バロック紀行」と言ったほうが良い。正に、このCD、ホープによるバロック時代の紀行なのだ。バロック時代に発達したヴァイオリン技法を追って、タイムマシンに乗って、中世ヨーロッパに行ってきたホープが楽しくまとめた音楽紀行録音…そんな感じ。ジャケットからも想像できる通り、明るい紀行だ。

まず、一曲目、ファルコニエーリのチャッコーナだけど、これ、とても爽快な曲。早く軽快なリズムに乗って、あっという間に中世のヨーロッパに連れて行ってくれる。時代も地域も遠いおいらになんだか強烈なノスタルジックを感じさせてくれる。なんだか、ハルモニア・ムンディ・フランスのCDを聴いているような気分だが、これはドイツ・グラモフォンのCDなのだ。

その後、オルティス、マリーニ、マッテイスと言った、バロック音痴のおいらにはちっとも馴染みのない作曲家の小品が続く。これら、たぶん、マイナーな作品をチェンバロやリュートに乗せて、時には軽やかに、時にはしんみりとホープは演奏していく。そして、突然、お馴染みのメロディが耳を撫でる。パッヘルベルのカノン。こういう流れで聴かされると、この超名曲の、また違った側面を見せられる気がする。強烈にバロックを意識させられると言うか、なんと言うか。そして、やっぱ美しい曲だな、と感心させられるのだ。プログラミングの勝利ってやつ。

続いて、テレマン…メジャー路線に戻ったかと思いきや、また、聴いたことのない作曲家の作品を聴かせてくれたりする。あぁ、メジャーとか、マイナーとか考えずにいいと思ったやつを録音したんだろうなぁ。

その後、グリーンスリーヴスなんかも聴かせてくれて、最後に、タイトルのAir(アリア)の由来であるG線上のアリアを聴かせてくれる。質素だが、ゆったりとした美しい演奏だ。

あー、おいらもジャケットのホープみたいにヴァイオリンを片手に持って、中世に飛んでみたい!!


hope.jpg






拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
 ■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.