忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ヴァイオリン教室の仲間から『伝説のヴァイオリニストたちの響き』と言うDVDを借りた。往年の名手たちの貴重な映像が次々と流れるドキュメンタリー調のDVDだ。メニューインとか、エルマンとか、ハイフェッツとか…すんごいビックネームが出てくる中でも、「やっぱこの人いいな!」と思ったのが、フランチェスカッティ。飛び抜けて音が綺麗で明るい。本人曰く、「太陽のように美しい音を出したい」とのことだが、まさにその通り。惚れ惚れとするくらいのびやかで、屈託のない明るい音色だ。ヴァイオリンの美しさを存分に引き出している。

この人の演奏を最初に聴いたのは、ワルター&コロンビア響とのベートーヴェンだった。ベートーヴェンでこの音色はありなのか?ってくらい、天衣無縫にオーケストラの中を駆け巡ってくれる。ベートーヴェンのイメージじゃないけど、すごく気持ちのいい演奏で、一気に好きなヴァイオリニストになってしまった。でも、その後、買ったCDは、ワルターのバックでフルニエと組んだブラームスの二重協奏曲ぐらいなもの。CBS音源で、バックが曲ごとに違ったり、国内盤で値段が高かったりで、手には取るものの購入を見送っていたのだ。

で、今回、このDVDを観て、「やっぱ買ってみよう!」と思い、数枚購入。メジャーどころで、メンデルスゾーン、チャイコフスキー、ブラームスの協奏曲を。結果的に言うとチャイコフスキーとブラームスは、やっぱもっとドラマティックな方がいいのかなと思った。バックが優れていることもあって、チャイコフスキーはミルシテイン、ブラームスはグリュミオーが個人的にお気に入りで、それは超えない。良かったのはメンデルスゾーン。すごく流暢に、のびのびと音楽を流している。この曲特有の「憂鬱さ」よりは、「美しさ」を実感できる演奏だ。セルのバックもメリハリがあってよい。この曲屈指の名盤かと。

それとニコニコ動画にアップされているチゴイネルワイゼン→
こちら。すごいっすよ。一見の価値あり。

と言うわけで、潜伏期間を経て、マイブーム中のフランチェスカッティ、HMVにCD数枚注文したので、また、明日か明後日に、別の音源が聴ける予定。楽しみ、楽しみ。

francescatti.jpg








拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
 ■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
としょかん。 | HOME |  ばなな。
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.