http://schunsou.blog.shinobi.jp/
WRITE ≫
ADMIN ≫
音楽雑記&四方山話
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
かき消された歳月
カテゴリー
CD&DVD雑記 ( 387 )
新譜雑記 ( 159 )
コンサート雑記 ( 58 )
音楽四方山話 ( 325 )
海の外の記録 ( 121 )
山岳雑記 ( 50 )
本の話 ( 14 )
四方山雑記 ( 329 )
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン ( 53 )
FMB200 ( 3 )
交響曲第○番といえば、これ!作品番号別人気投票 ( 10 )
あしあと帳 ( 1 )
自己紹介 ( 1 )
最新コメント
無題
[10/07 schunsou]
無題
[10/02 F2]
無題
[06/26 schunsou]
無題
[06/24 F2]
無題
[05/19 schunsou]
最新記事
大晦日
(12/31)
年末の曲
(11/30)
晩秋の北海道
(10/31)
旭岳の紅葉
(09/30)
欲しいCDと行きたいコンサート
(08/31)
ブロムシュテットの第九
(07/31)
スラットキンとカプソンを聴く
(06/30)
ウィーンとブダペスト
(05/25)
ウィーン
(04/30)
ロト&都響のストラヴィンスキー
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
metamorphosen
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 1 )
2016 年 08 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 05 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 3 )
2016 年 03 月 ( 3 )
2016 年 02 月 ( 3 )
2016 年 01 月 ( 7 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 7 )
2015 年 10 月 ( 5 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 3 )
2015 年 07 月 ( 5 )
2015 年 06 月 ( 5 )
2015 年 05 月 ( 15 )
2015 年 04 月 ( 3 )
2015 年 03 月 ( 3 )
2015 年 02 月 ( 3 )
2015 年 01 月 ( 3 )
2014 年 12 月 ( 5 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 7 )
2014 年 09 月 ( 5 )
2014 年 08 月 ( 11 )
2014 年 07 月 ( 7 )
2014 年 06 月 ( 6 )
2014 年 05 月 ( 7 )
2014 年 04 月 ( 5 )
2014 年 03 月 ( 8 )
2014 年 02 月 ( 7 )
2014 年 01 月 ( 8 )
2013 年 12 月 ( 7 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 8 )
2013 年 08 月 ( 8 )
2013 年 07 月 ( 7 )
2013 年 06 月 ( 7 )
2013 年 05 月 ( 8 )
2013 年 04 月 ( 5 )
2013 年 03 月 ( 10 )
2013 年 02 月 ( 8 )
2013 年 01 月 ( 10 )
2012 年 12 月 ( 12 )
2012 年 11 月 ( 12 )
2012 年 10 月 ( 10 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 10 )
2012 年 07 月 ( 11 )
2012 年 06 月 ( 3 )
2012 年 05 月 ( 11 )
2012 年 04 月 ( 11 )
2012 年 03 月 ( 7 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 5 )
2011 年 12 月 ( 10 )
2011 年 11 月 ( 10 )
2011 年 10 月 ( 5 )
2011 年 09 月 ( 8 )
2011 年 08 月 ( 16 )
2011 年 07 月 ( 7 )
2011 年 06 月 ( 10 )
2011 年 05 月 ( 11 )
2011 年 04 月 ( 10 )
2011 年 03 月 ( 7 )
2011 年 02 月 ( 22 )
2011 年 01 月 ( 11 )
2010 年 12 月 ( 11 )
2010 年 11 月 ( 22 )
2010 年 10 月 ( 8 )
2010 年 09 月 ( 20 )
2010 年 08 月 ( 11 )
2010 年 07 月 ( 7 )
2010 年 06 月 ( 16 )
2010 年 05 月 ( 18 )
2010 年 04 月 ( 10 )
2010 年 03 月 ( 21 )
2010 年 02 月 ( 17 )
2010 年 01 月 ( 12 )
2009 年 12 月 ( 10 )
2009 年 11 月 ( 11 )
2009 年 10 月 ( 16 )
2009 年 09 月 ( 17 )
2009 年 08 月 ( 6 )
2009 年 07 月 ( 21 )
2009 年 06 月 ( 17 )
2009 年 05 月 ( 25 )
2009 年 04 月 ( 15 )
2009 年 03 月 ( 8 )
2009 年 02 月 ( 13 )
2009 年 01 月 ( 8 )
2008 年 12 月 ( 21 )
2008 年 11 月 ( 13 )
2008 年 10 月 ( 6 )
2008 年 09 月 ( 8 )
2008 年 08 月 ( 3 )
2008 年 07 月 ( 3 )
2008 年 06 月 ( 3 )
2008 年 05 月 ( 10 )
2008 年 04 月 ( 7 )
2008 年 03 月 ( 7 )
2008 年 02 月 ( 7 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 8 )
2007 年 11 月 ( 12 )
2007 年 10 月 ( 5 )
2007 年 09 月 ( 3 )
2007 年 08 月 ( 6 )
2007 年 07 月 ( 13 )
2007 年 06 月 ( 7 )
2007 年 05 月 ( 18 )
2007 年 04 月 ( 19 )
2007 年 03 月 ( 18 )
2007 年 02 月 ( 13 )
2007 年 01 月 ( 16 )
2006 年 12 月 ( 17 )
2006 年 11 月 ( 20 )
2006 年 10 月 ( 20 )
2006 年 09 月 ( 17 )
2006 年 08 月 ( 16 )
2006 年 07 月 ( 23 )
2006 年 06 月 ( 22 )
2006 年 05 月 ( 26 )
2006 年 04 月 ( 26 )
2006 年 03 月 ( 26 )
2006 年 02 月 ( 25 )
2006 年 01 月 ( 29 )
2005 年 12 月 ( 28 )
2005 年 11 月 ( 25 )
2005 年 10 月 ( 15 )
2005 年 09 月 ( 3 )
2005 年 08 月 ( 3 )
2005 年 07 月 ( 2 )
2005 年 06 月 ( 5 )
2005 年 05 月 ( 2 )
2005 年 04 月 ( 3 )
2005 年 03 月 ( 7 )
2005 年 02 月 ( 7 )
2005 年 01 月 ( 3 )
2004 年 12 月 ( 3 )
2004 年 11 月 ( 7 )
2004 年 10 月 ( 3 )
2004 年 09 月 ( 3 )
2004 年 08 月 ( 8 )
2004 年 07 月 ( 8 )
カウンター
カウンター
アクセス解析
[
749
] [
748
] [
747
] [
746
] [
745
] [744] [
743
] [
742
] [
741
] [
740
] [
739
]
■
[PR]
2024/11/28 (Thu)
■
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
* 21:48
【】
■
ベトナムのスケッチ⑦滝とか…
2010/09/23 (Thu)
■
ダラット2日目。えっと、ダラットはダラットなんだけれども、ベトナム人にダラットと言っても多分通じない。ベトナム語は妙に発音にうるさいのだ。だからガイドブックに載っている会話集をカタカナの通りに発音しても絶対に通じない。
さて、本日は朝っぱらから登山…つってもジープで一気に山頂まで行けちゃう2,000m峰、ダラットを一望できるランビアン山。これがいかにも観光展望台って感じの場所で、「本気でこりゃ、軽井沢だ…」と感じ入る。しかし、安っぽい置物が配置されている山頂に似合わず景色は抜群にいい。コーヒーをはじめ、色んな作物の畑の広がるなだらかな丘陵と青い空、ポクポク浮かぶ長閑な雲…どことなくヨーロッパ的な風景に癒される。良いところだ。わざとらしい観光地とバカにできない。
その後、少数民族の村、ラット村を目指すが、場所が分からず断念。あの辺なんだけどな~と恨めしく眺める。
次は滝。これも如何にも観光地な見物。滝…どこの国に行ってもベタだな、と。まず、プレーン滝。安全性の疑われる怪しげなケーブルカーで滝の目の前を通って行く。この場所から眺められる滝は流石に珍しい。滝として形もサイズも普通なんだが、近くで見られるので迫力満点。滝の下に降りると今度は滝の裏を通ることができる。まぁ、ありがちなんだが、周りのジャングルチックな風景がなかなかよい。気軽に奥地に踏み込んだような錯覚を覚えることができる。その後、幹に蘭の咲く木々の間を抜け、象のいる場所へ。この像、乗ることができて小散策が楽しめるのだ。もちろん、乗る。視点の高さ、揺れの激しさ…なのに安全装置絶無なスリリングさ、10分ほどの散策だと思うんだが、もう十分。無駄に川渡りまくるし…。面白かった!
昼食後はさらに、滝を…。えっと名前、忘れた(汗)。なんとこの滝、入口から1km歩いて下るか…ジェットコースターで下る。ジェットコースターが移動手段て何なんだよ…。老人幼児度外視の施設だな。もちろん、乗る。これが面白いんだ。ジェットコースターと言っても、手動でブレーキがかけられるのでビビリーはゆっくりいくことも可能だ。が、後ろから突っ込まれる可能性も、否定はしきれない。滝はやっぱ普通の滝なんだが、このジェットコースターは何度でも乗りたい(笑)。
今日の観光はここまで。お土産探しに、街の中心地の市場へ。これが、何もない。いや、あるんだが、とても購買意欲の湧くものじゃない。
夕食は、湖のほとりのレストランで夜景を眺めつつ、済ます。ホント、ベタな観光地だなぁ。割に景色はいいけど。あと、ホテルにいるのは白人ばかりだけど、なぜか観光地に行くとベトナム人が多い。なるほど、ベトナム人に人気の場所なんだなぁ。涼しいし。
さて、ベトナム旅行もあと少し。お土産に希望のある方は、メールでもコメント欄でもどうぞ。可能な限り対応する…かも?つか、ネット環境良くないんでネットつながらないことも…。
[0回]
PR
* 23:50
【海の外の記録】
Trackback()
Comment(2)
▲
■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
■
■
□
■
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TITLE > 無題
ベトナムをずいぶんと満喫されているご様子でなによりでございます。
ポンポンは大丈夫でしゃろか??
購買意欲の湧く品物に出会えますように・・
chikichiki
2010/09/24(Fri)15:58:11
#EDIT
TITLE > 無題
一瞬だれかと思いましたw
書き込みありがとうございます。
お腹は当たった、と言うのはないです。
しかし、食品衛生は流石ですね~。
あと、交通事故が怖いです…。
お土産は結局ホーチミンで買います。
ダラットは観光地なのにあまりお土産屋さんがなかったのです。
schunsou
2010/09/24(Fri)20:22:56
#EDIT
■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<
ベトナムのスケッチ⑧ベトナムのドライブ
|
HOME
|
ベトナムのスケッチ⑥ダラット!!
>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
忍者ブログ
Design by ©
まめの
Copyright ©
[ 音楽雑記&四方山話 ]
All Rights Reserved.