忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[423] [422] [421] [420] [419] [418] [417] [416] [415] [414] [413]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ムジークフェライン…黄金の間、クラヲタじゃなくてもニューイヤーコンサートの会場と言えば知っている人もいるくらい有名な音楽の殿堂。世界最高のホールと言うのは、常識と化しているし、サントリー・ホールなど世界各国のホールはこのホールを模範に作られたとされる。

数多のCDでこのホールの響きに親しんでいるわけだが、さて生で聴いてみるとどうだったのか。

まぁ、ぶっちゃけ、衝撃的。最初の『田園』…すごいんだ。ウィーン・フィルの音が、たっぷりと鳴り響く。音楽がすごく豊かに溢れて行く。音が波濤となして押し寄せる。しかし、ぼやけたりしないで芯がしっかりとしているから、ものすごい迫力を持つ。ウィーン・フィルはこのホールに合わせて音作りをしていると言うが、なるほどここで聴くウィーン・フィルは、サントリー・ホールで聴くものとは違うようだ。『田園』ってこんな凄い音楽だったんだ…。

内部の金ぴか具合も、実際に見るとほんと凄い。このホールは、音響だけでなく、建造物としても一級品なのだ。実質最後のオーストリア皇帝がハプスブルク家の威信を持って、建てさせたのだからそりゃ、凄い。歴史の深みも感じることができる。

行って初めて知った面白い点をいくつか。

・楽屋から舞台へは観客も通る普通の通路を通らないといけない。
・2階の席は狭い。3列目は斜めにしないと足がおさまらない。
・そして、2階の3列目からはほとんど何も見ることができない。
・これは映像で見て知っていたが、ホントに舞台が狭い。解っていながら驚く。
・階段の踊り場にクララ・シューマン、それと向かい合うようにその階下にブラームスの像がある。

あー、まだなんかあったような気がするけど、パッと思い出せるのはこれだけ。

コンサートが終わって外に出ると寒い中、ホームレスが手を差し出して、座り込んでいるのが妙に印象的だった…。


musikverein.jpg



















 

拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
 ■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.