忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[345] [344] [343] [342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


クラックと呼ばれるジャンルの音楽を聴き始めたころ、右も左も判らなかったおいらは、一冊の本を入手した。『世界のオーケストラ123』(音楽之友社編、音楽之友社、1993年)が、その本。大してオーケストラの名前も知らなかったおいらは、この本をバイブルに、様々なCDを聴き、コンサートに出かけた。

それから16年―音楽之友社は遂にこの本の後継版を出版した。『世界のオーケストラ名鑑387』(音楽之友社編、音楽之友社、2009年)である。掲載オーケストラの数を3倍にし、1楽団あたりの記載量を縮小した。「名鑑」の名を追加したとおりの変わりっぷりである。

削られた内容は写真、主席指揮者の変遷、客観的な沿革、本拠地ホールの座席数、公演スケジュール、近年の常連指揮者の顔ぶれと言ったところ。結構、ざっくり、削られた。お勧めCDは生き残った。いらねぇ、そんな執筆者の主観的なところは。しかも、この輸入盤全盛の時代に、お勧めCDは国内盤優先…。だもんだから、プラハ・フィルなんて輸入盤で結構色んなCD出しているのに、どえらマイナーなCDが掲載されている。大人の事情があるんでしょうね。

じゃぁ、買う価値はないかって?いやいや、387という数は伊達じゃない。今まで、詳しくは知らなかったオーケストラのことをざっくりとは言え、知ることができるのは、とても魅力的だ。例えば、ナショナル・フィル。よく聞く名前だけど、どういうオーケストラか知らなかった。この本を買って、録音専門のオーケストラであることを知った。また、輸入盤を買って、外国語表記がいまいち判らず「どこのオーケストラだろう?」と悩んだときにも役に立つ。一家に一冊は常置しておきたい本だ。

ところで、1993年の『世界のオーケストラ123』と2009年の『世界のオーケストラ名鑑387』では、オーケストラの勢力図もだいぶ変わっている。世界トップ10のオーケストラとして、詳しく紹介されたオーケストラは、2楽団が入れ替わっていた。ボストン響とクリーヴランド管が一つ下の扱いになったのに対して、ミラノ・スカラ座フィルとドイツ・カンマーフィル・ブレーメンが入った。

はい、そう。

「えーーーーーーーーーーーー!!!!?????」

ミラノ・スカラ座のオーケストラはオペラを演奏するときは、ミラノ・スカラ座管弦楽団、オーケストラ・コンサートをするときは、ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団を名乗っているけど、やっぱオペラ・オーケストラとしての色が濃すぎる。交響曲、管弦楽曲のレパートリーが広いというイメージはない。トップ10と言うなら、それなりのレパートリーの広がりは欲しいところだ。オペラ・オーケストラの代表ってことで入れたいんならウィーン・フィルとシュターツカペレ・ドレスデンが入っているのでもう十分かと。実力的にもトップ10に入るようなオーケストラではない。黒いものを感じる。

ドイツ・カンマーフィル・ブレーメン…近年、録音も増え、一気に成長して来たオーケストラだな、と言う印象はあった。でもね、カンマーだよ?室内管弦楽団なのだ。レパートリーの幅は自然と狭まる。今回の版では室内オーケストラも掲載してくれたことは、大変嬉しいことなんだけど、トップ10はフル編成で固めるべきだろう。

それと、これだけ録音のライブラリーが増えた現在、今の実力だけではなく、過去の栄光も鑑みなければ、過去の録音に対して、誤った評価をしてしまいかねないので、注意が必要だ。

…というか、トップ10とか、メジャー50とか、そういう格付け自体やめたほうが良いと思う…。

sekainoorchestra.jpg









拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
 ■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.