http://schunsou.blog.shinobi.jp/
WRITE ≫
ADMIN ≫
音楽雑記&四方山話
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
かき消された歳月
カテゴリー
CD&DVD雑記 ( 387 )
新譜雑記 ( 159 )
コンサート雑記 ( 58 )
音楽四方山話 ( 325 )
海の外の記録 ( 121 )
山岳雑記 ( 50 )
本の話 ( 14 )
四方山雑記 ( 329 )
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン ( 53 )
FMB200 ( 3 )
交響曲第○番といえば、これ!作品番号別人気投票 ( 10 )
あしあと帳 ( 1 )
自己紹介 ( 1 )
最新コメント
無題
[10/07 schunsou]
無題
[10/02 F2]
無題
[06/26 schunsou]
無題
[06/24 F2]
無題
[05/19 schunsou]
最新記事
大晦日
(12/31)
年末の曲
(11/30)
晩秋の北海道
(10/31)
旭岳の紅葉
(09/30)
欲しいCDと行きたいコンサート
(08/31)
ブロムシュテットの第九
(07/31)
スラットキンとカプソンを聴く
(06/30)
ウィーンとブダペスト
(05/25)
ウィーン
(04/30)
ロト&都響のストラヴィンスキー
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
metamorphosen
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 1 )
2016 年 08 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 05 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 3 )
2016 年 03 月 ( 3 )
2016 年 02 月 ( 3 )
2016 年 01 月 ( 7 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 7 )
2015 年 10 月 ( 5 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 3 )
2015 年 07 月 ( 5 )
2015 年 06 月 ( 5 )
2015 年 05 月 ( 15 )
2015 年 04 月 ( 3 )
2015 年 03 月 ( 3 )
2015 年 02 月 ( 3 )
2015 年 01 月 ( 3 )
2014 年 12 月 ( 5 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 7 )
2014 年 09 月 ( 5 )
2014 年 08 月 ( 11 )
2014 年 07 月 ( 7 )
2014 年 06 月 ( 6 )
2014 年 05 月 ( 7 )
2014 年 04 月 ( 5 )
2014 年 03 月 ( 8 )
2014 年 02 月 ( 7 )
2014 年 01 月 ( 8 )
2013 年 12 月 ( 7 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 8 )
2013 年 08 月 ( 8 )
2013 年 07 月 ( 7 )
2013 年 06 月 ( 7 )
2013 年 05 月 ( 8 )
2013 年 04 月 ( 5 )
2013 年 03 月 ( 10 )
2013 年 02 月 ( 8 )
2013 年 01 月 ( 10 )
2012 年 12 月 ( 12 )
2012 年 11 月 ( 12 )
2012 年 10 月 ( 10 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 10 )
2012 年 07 月 ( 11 )
2012 年 06 月 ( 3 )
2012 年 05 月 ( 11 )
2012 年 04 月 ( 11 )
2012 年 03 月 ( 7 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 5 )
2011 年 12 月 ( 10 )
2011 年 11 月 ( 10 )
2011 年 10 月 ( 5 )
2011 年 09 月 ( 8 )
2011 年 08 月 ( 16 )
2011 年 07 月 ( 7 )
2011 年 06 月 ( 10 )
2011 年 05 月 ( 11 )
2011 年 04 月 ( 10 )
2011 年 03 月 ( 7 )
2011 年 02 月 ( 22 )
2011 年 01 月 ( 11 )
2010 年 12 月 ( 11 )
2010 年 11 月 ( 22 )
2010 年 10 月 ( 8 )
2010 年 09 月 ( 20 )
2010 年 08 月 ( 11 )
2010 年 07 月 ( 7 )
2010 年 06 月 ( 16 )
2010 年 05 月 ( 18 )
2010 年 04 月 ( 10 )
2010 年 03 月 ( 21 )
2010 年 02 月 ( 17 )
2010 年 01 月 ( 12 )
2009 年 12 月 ( 10 )
2009 年 11 月 ( 11 )
2009 年 10 月 ( 16 )
2009 年 09 月 ( 17 )
2009 年 08 月 ( 6 )
2009 年 07 月 ( 21 )
2009 年 06 月 ( 17 )
2009 年 05 月 ( 25 )
2009 年 04 月 ( 15 )
2009 年 03 月 ( 8 )
2009 年 02 月 ( 13 )
2009 年 01 月 ( 8 )
2008 年 12 月 ( 21 )
2008 年 11 月 ( 13 )
2008 年 10 月 ( 6 )
2008 年 09 月 ( 8 )
2008 年 08 月 ( 3 )
2008 年 07 月 ( 3 )
2008 年 06 月 ( 3 )
2008 年 05 月 ( 10 )
2008 年 04 月 ( 7 )
2008 年 03 月 ( 7 )
2008 年 02 月 ( 7 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 8 )
2007 年 11 月 ( 12 )
2007 年 10 月 ( 5 )
2007 年 09 月 ( 3 )
2007 年 08 月 ( 6 )
2007 年 07 月 ( 13 )
2007 年 06 月 ( 7 )
2007 年 05 月 ( 18 )
2007 年 04 月 ( 19 )
2007 年 03 月 ( 18 )
2007 年 02 月 ( 13 )
2007 年 01 月 ( 16 )
2006 年 12 月 ( 17 )
2006 年 11 月 ( 20 )
2006 年 10 月 ( 20 )
2006 年 09 月 ( 17 )
2006 年 08 月 ( 16 )
2006 年 07 月 ( 23 )
2006 年 06 月 ( 22 )
2006 年 05 月 ( 26 )
2006 年 04 月 ( 26 )
2006 年 03 月 ( 26 )
2006 年 02 月 ( 25 )
2006 年 01 月 ( 29 )
2005 年 12 月 ( 28 )
2005 年 11 月 ( 25 )
2005 年 10 月 ( 15 )
2005 年 09 月 ( 3 )
2005 年 08 月 ( 3 )
2005 年 07 月 ( 2 )
2005 年 06 月 ( 5 )
2005 年 05 月 ( 2 )
2005 年 04 月 ( 3 )
2005 年 03 月 ( 7 )
2005 年 02 月 ( 7 )
2005 年 01 月 ( 3 )
2004 年 12 月 ( 3 )
2004 年 11 月 ( 7 )
2004 年 10 月 ( 3 )
2004 年 09 月 ( 3 )
2004 年 08 月 ( 8 )
2004 年 07 月 ( 8 )
カウンター
カウンター
アクセス解析
[
412
] [
411
] [
410
] [
409
] [
408
] [407] [
406
] [
405
] [
404
] [
403
] [
402
]
■
[PR]
2024/11/26 (Tue)
■
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
* 21:38
【】
■
聖地巡礼②シュターツオーパー!!
2010/02/08 (Mon)
■
聖地巡礼2日目。まぁ、1日目はあってなかったようなもんなので、事実上、1日目かな。
まず、最初は、王宮礼拝堂でウィーン・フィル団員等のサポートでウィーン少年合唱団によるミサ。そう、今日は日曜日なんだよね。時差ボケのおかげで早めの活動開始も苦ではない。人の少ない王宮の庭園をぼんやり歩きながら礼拝堂に向かう。
30分ほど前に礼拝堂入場。観客に日本人多い…。つか、アジア系がいたらたいてい日本人だ。ロサンゼルスは中国人と韓国人が幅を利かせていたのに、ウィーンは日本人がアジアのメジャー。時々、日本語の案内があるくらいだ。
どきどきして、待っていると、後ろの団体の中年女性が…
「生演奏なのね!」
「火曜日はウィンナー・フィルハーモニー?」
「ウィーン・フィルよ!」
みたいな会話が。興味がないのに、なんで大金はたいて行く気になるんだろか?解らん…。
さて、ミサ開始。厳かな儀式が粛々と進む。何言っているか分かんないけど、敬虔な気分になる。と、そこにモーツァルトのクレド・ミサが流れ始めた。そうだ。これが、ミサのあるべき姿なのだ!途中途中に挟まる聖職者の説法もあってしかるべきもの。雰囲気ごと楽しむ。いやぁ、実に美しい空間、穢れのない美しい音色。1時間ほどのものだが、これは来てホントによかった。
ミサが終わって外に出てみると、本格的に雪が降っていて、さっきまで殺伐としていた冬の街並みが雪景色をしていた。雪はうざったいが、こういう景色を見てみたかったんだよね!
その後、雪を突いて美術史美術館へ。ブリューゲルの画…別に今まで特にどうと思っていなかったけど、実際見てみるとすっごくいい。とても気に入ったので、ポストカードを買う。そのほかにも見所いっぱいだったけど、全部まじめに見ていたら1日では見切れない。さっくり、2時間ほどで全部を回る。
外に出てみると雪が止んでいて、ホッとする。その後、モーツァルト像の前でものの見事にこけたものの、無事、シュテファン大聖堂など街歩きを楽しむ。
3時ころ、疲れてきたので一時、ホテルに帰り休憩。夜は…オペラなのだ!
18:30から国立歌劇場で『薔薇の騎士』。あー、あの場所に実際にいるんだなぁ~。感慨深げ。で、舞台の方なんだが、ルチア・ポップを見慣れている身には…ゾフィーが小さい!おかしい。ゾフィーはもっとふくよかだ!とわけのわからん突込みをいれつつ、演技、声も含めて、どうしてもゾフィー役に最後まで馴染めず。素晴らしかったのはオックス。クルト・リドルなんだが、流石の風格。2幕でのちょっとおどついた様子など、傍若無人だけではない、オックス像も見せてくれた。指揮はペーター・シュナイダー。墺独のオペラ界では評価の高い人らしい。カルロス・クライバーばかり聴いていた身では、随分と物語を落ち着いたものにしているなぁ、と思ってしまう。
ウィーンでウィーンの作曲家のウィーンを舞台にしたオペラを堪能してホテルに帰ると23時過ぎ…。疲れた…。
[0回]
PR
* 08:11
【海の外の記録】
Trackback()
Comment(2)
▲
■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
■
■
□
■
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TITLE > 無題
本場で聴くバラの騎士とは、うらやましい限りです。
コンマスはだれだったのか?等、
VPOファンとしては興味がわきますね。
VPOの方もBLOGで言及しています。
http://kwien.exblog.jp/d2010-02-06
F2
2010/02/08(Mon)16:57:41
#EDIT
TITLE > 無題
どうも!
自分でも最高のウィーンを満喫できた一夜だと思います!
コンマスはキュッヒル先生ではありませんでしたよ。後はそれほど知らないんですが…汗
VPOの方のブログ観ました。
まったく同感です。今回のはシェンクのもので、古典的でしたが、変に斬新なものは自分も好きではありません。
『薔薇の騎士』なんて斬新にしようがないでしょうが…。
schunsou
2010/02/09(Tue)00:47:00
#EDIT
■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<
聖地巡礼③ザルツブルクにやってきた!!
|
HOME
|
聖地巡礼①ウィーンにやってきた!!
>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
忍者ブログ
Design by ©
まめの
Copyright ©
[ 音楽雑記&四方山話 ]
All Rights Reserved.