忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[407] [406] [405] [404] [403] [402] [401] [400] [399] [398] [397]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


恐るべき衝動買い→バイエルン放送交響楽団創設60周年記念ボックス(7CD)を購入。バイエルン放送響と関わりの深い(深かった)指揮者6人のオムニバス。と言っても、1枚1指揮者になっており、雑に詰め込んだ感は薄い。

さて、なんでこれを買ってしまったか、と言えば、サー・コリン・デイヴィスのヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第6番が収録されていたから、である。ドイツのオーケストラでRVWとか、ヤバすぎるだろ…と思いきや、実はおいらの知る限り、バイエルン放送響としては、この曲2つ目のCDである。バルビローリのでら熱い一発があるのだ。まぁ、とは言え、RVWなんて、この曲以外の録音されていないと思う。やっぱ珍品。で、指揮のサー・コリン・デイヴィスだけど、こちらもイギリスの指揮者でありながらこれまでRVWの録音が殆どなかった。どっちかと言うと、ブリテンとかエルガーを得意としてきた指揮者だ。RVWはハーンのバックで揚げ雲雀を振っていたくらいだと思う。だから、ついに出てきた交響曲の録音…なのだ。そりゃ、イギリス音楽ファンなら買っちゃうでしょ?

演奏はさすが。バルビローリに比べるとスマートな演奏だが、スラットキンほどクールではない。サラサラ流れ過ぎないあたり流石ドイツのオーケストラなのかな、と。良い意味で中庸を得たスタンダードな演奏と言えるのではないだろうか。この曲の大きな魅力である3楽章のカッコ良さも十分。酔える。

とは言え、このセットRVWだけだと思うとちょっと高いんだが、コンドラシンのフランクとか、ヨッフムのフルトヴェングラーと言ったファン垂涎の録音も収められている。個人的にはRVWの次に期待の高かったのは、コンドラシンのフランクで、期待どおりあつーい推進力のある一撃を聴くことができた。

その他は、ヤンソンスのR.シュトラウスとクーベリックのブルックナー、マゼールのストラヴィンスキー。と言うわけで、バイエルン放送交響楽団60年の浅めの歴史を一網打尽に聴けると言うことになる。これで、あなたもバイエルン放送響マスターだ!!(イミフ)


brso60.jpg






拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
 ■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.