先日、渋谷のタワーレコードでインバンルインバルのトーク&サイン会があった。おいらもサインをしてもらうべく、CD片手に遥々渋谷へ。著名な指揮者のサインや生トークって得難いもの。ありがたや。こういうのって、確か、プレヴィン以来だなぁ。
さて、18時開始のところ、10分ほど前に到着したのだけれども、イベント会場にはそれほど人はいない。店内にはいつも以上に人がいたけれども…。
予定の時間を少し過ぎたところで、インバル夫妻(たぶん)登場。すると店内の人がわさわさとイベント会場に集まってきた。おいらも集まった。そして、目の前にインバル婦人と思しき人が座った。えっと…まぁ、外人でした(笑)。あたりまえか。
なんとかさんと言う人と対談形式で、トーク開始。ひとつ質問するとインバルが語る、語る、語る、語りまくる。途中で、なんとかさんの存在を思い出して、「しゃべりすぎました…」と、なんとかさんに振るんだけど、また出てきた質問に対して、語りまくる。音楽、好きなんだなぁ。色々考えていて、色々みんなに伝えたくて、音楽の喜び、哀しみ、楽しみをみんなで分かち合いたい。そういう思いが強いんだろうなぁ。終始笑顔だったけど、音楽に対する真摯な思いは、さすが。
マーラーについては、色々話していた。
「チャイコフスキーの哀しみ、喜びは一個人のものだけれども、マーラーの哀しみ、喜びはもっと大きな人類全体的なもの(マーラーは宇宙だ!)」
みたいなことを話していた。だから、この閉塞感のある時代に必要なんだとか。こんな時代の若い人たちにもっと受け入れられるんじゃないかと。そうなんだよなぁ。マーラーみたいな巨大な音楽って、一個人の哀しみや喜びを併呑して圧倒してくるから、心の支えになるんだろうな。
「マーラーは、20年ほど前、一過性のブームみたいに言われていたけれども、定着するだろう。現代は、マーラーに適している」
みたいなことも言っていた。細かい点では間違っているかもだけど。そして、色々話した後、今後の録音ついて話が及ぶ。
「マーラーの全曲を含め、色々な録音を出して行きたい。フランクフルト放送響とマーラーの交響曲全集を出したときとまた解釈は変わっている。それに、音楽は生き物である。二度と同じ音楽は生まれない。同じ音楽を録音することはない」
とか。そんなことを話していた。うむ…今後が楽しみじゃないか!確か、チェコ・フィルの指揮者にも就任したよなぁ。併せて、今後は都響の演奏会にせっせと行くことにしようか。
[0回]
PR