忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[924] [925] [926] [927] [928] [929] [930] [931] [932] [933] [897]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■ をたく。

国内のマニア消費者層の実態とビジネス的価値に関する調査研究
ちょうど1年前に発表された野村総合研究所の研究報告である。
オタクを12に分類し、その分類をもとに、研究を行ったそうだ。
誠に遺憾ながら、この12分類にはクラヲタは入っていない。
じゃ、だめじゃん…と不貞腐れつつ、読む。

要点は3つ。
まず1つ、「オタク像」5タイプの提示。

①「家庭持ち仮面オタク」(オタク層と定義された回答者の25%)、
②「我が道を行くレガシーオタク」(同23%)
③「情報高感度マルチオタク」(同22%)
④「社交派強がりオタク」(同18%)
⑤「同人女子系オタク」(同12%)

自分の場合は、②に④が軽く入った感じか。
クラヲタは高齢者が多く、自分の印象では、
①と④のタイプが多いように感じる。

2つ目、マーケティングフレームは新「3C」。
コトラーは4PにPeople、Processes、Physical evidenceを加えたが、
ここでは、Collection、Creativity、Communityを加えている。
オタクのマーケティングだけにしか通用しそうにないものばかり…。
そして、むしろ、4Pの存在が霞みがちにすらなる。
価格も、売っている場所も、無理してでも消費者の方で何とかする、
そんな風なことになると、4P理論も怪しくなってしまいそうだから。

最後が、産業ライフサイクルの中でオタク層を活用。
これは一般的なLCと同じく、4つに区分される。
そして、その意味あいも似通っている。
では、クラヲタはいまどこにいるのだろうか。
残念ながら間違いなく、安定/衰退期である。
新録音の急激な減少、新規参入者の少なさ―要件はばっちり。
ただ、ン百年単位で行き続けている世界だけに、
簡単に終焉に向かうとも思われない。そう期待したい。

ところで…オタク、じゃなくてヲタクじゃないか?
って思って、調べてみた(と言ってもYahoo!で検索しただけ(汗))。
この説が最も簡単に納得できるかも。
だとしたら、ヲタク…が正しいのかな。

拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
 ■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.