忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[823] [824] [825] [826] [827] [828] [829] [830] [831] [832] [833]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


来年のラ・フォル・ジュネ・オ・ジャポン(LFJ)は国民楽派なんて話が出たばかりの時に、
なかなかのタイミングで強烈な音源登場(↓)。


アンチェル&チェコ・フィルによる『我が祖国』、
1968年、プラハの春音楽祭開幕公演、ライヴ録音(ステレオ)


1968年と言えば、あの
プラハの春事件のあった年で、
これはその事件の起こるほんの3ヶ月前の記録とのこと。
ナショナリズム絶好調の時期だけに、
政治的な香りがプンプンして来そう…。

アンチェルはこの後、北米への演奏旅行へ出かけ、
その間にプラハの春事件が起き、そのまま、亡命。
そして、異国の地に没した。

アンチェルの『我が祖国』は1963年のスプラフォン盤が有名だけれども、
今回は、音源が1968年、プラハの春のオープニングライヴと言うこともあり、
どういう演奏になっているのか、大変興味深いところ。

なお、「モルダウ」は、TAHRA盤(放送音源)にて、
ライヴの演奏を持っているが、これは熱演。
亡命直後の演奏だけに、先入観込み込みで聴いてしまう。
そんで、感動してしまう…。
スプラフォン盤はそういう政治的なところはないみたいで、
その演奏もきっちりと仕上がっている。

プラハの春オープニングコンサートの『我が祖国』と言えば、
1990年のクーベリックも忘れてはいけない。
この感動的な、チェコ復帰コンサートとも聴き比べても面白いかも。

さて、来年のLFJ、この名曲を誰が振るんだろう?

ancerl-mini.jpg








拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.