忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


香川、つか、高松2日目。最終日。野暮用につき、高松をうろついているだけ。つっても、栗林公園も、金刀比羅さんも、前に行っちゃったからなぁ~…フラフラフラ。玉藻公園も工事中か…。

大人しくうどんを食べに行くことに。よく「車でしか行けないところのうどん屋さんがホントに美味いのだ」といわれるんだけど、そんなことを言われても困る。うどんタクシーと言う手もあるが、数百円のうどんを食べるために、1時間ン千円も出す気になれない。しかも、あまりヒマもない。

つーこって。花園と言う駅からほど近い「うどんバカ一代」と言ううどん屋さんを選んでみた。まぁ、あれだ、名前はとても残念な感じがして気が進まなかったんだけど、歩きたくもないし、ネットの評判も上々だったので、名前はさて置いておくことにしたのだ。

11時半ころ入店。空席あり。だけど結構混んでいる。時間が時間だとだいぶ並ぶらしい。程よく空腹。バターうどん…ってのが、この店の看板メニューらしいのだが、スープ焼きそば的な邪道感が漂っていて危険な予感(ネットでの評判はいい)。正統的なやつが良かったので、冷やし肉ぶっかけうどんをいただく。あー、これは正統的ってほど、正統的ではないか。

とっても美味い。コシがあって、モチモチシコシコ。レモンと大根おろしと薄味の出汁がサッパリとしていて食が進む。気に入ったので、お土産も購入。「生ものですのでお早めにお食べください」と書いてあるが、賞味期限は1ヶ月以上…。お店の人も「1ヶ月もちますからね」と言って渡してくれた。ツンデレなんだな、そうなんだな?!あ、店名の由来は、安易に想像が付く通り空手…。

また、高松に行くことがあったら、行きたいなぁ。って、ほかの店を試したほうがいいのか。


udon.jpg














拍手[0回]

PR

野暮用で高松にやってきた。香川県。うどん県。うどんだけで四国のグルメ王に到達した最強の県。竹槍で世界征服をしたような違和感。外から見るとそんな感じ。だけど、実は高知も、愛媛も、徳島も強敵。うどんがないと、なかなか厳しい。つか、うどんだけで、香川を四国最強にしてしまう、四国外の認識ってどうなんだろう?そんなにうどん大好きなのか、日本人。おいらは…ごめんなさい、稲庭うどんが大好きなのだ。高級品だけど、旨いもんなぁ。はっ、何もここでそんな事を言わんでもいいな(反省)。

さて、そんなわけで、今回は…いや、今回もうどん以外にも何かあるんじゃないかと、夕方の街に出かけて行った。まずは、海鮮。瀬戸内海に面しているんだ。旨いに決まっている。以前行ったいけす料理は美味しかったけど、自腹で行くと自己破産する可能性がある。そこで、ネットで調べたややリーズナブルな店へ。そこそこの評価だったが、ファミレスチックで瀬戸内色が薄くて、うーん・・・あ、そうか、地元の人は、地場ものばかり食べているわけじゃないんだな。だから、そう言うのも評価が高くなる。マグロとか、高松で食べたいと思わないんだが、高松の人だって、マグロを食べるってこと。おいらだって、東京に住んでいるからと言って、もんじゃはめったに食べない。これまでに5回以下の実績。そういうことだ。

そこで2軒目、骨付き鶏のお店、一鶴へ。名店らしい。これは美味しかった。いや、鶏を焼いただけなんだけどね。外はカリカリ、中はジューシー。ちょっと、しょっぱいのでご飯と食べると良いんじゃないだろか。おいらは、一軒目の料理が腹にたまっていたので、ひたすら鶏を食べ続けたけど。これは、高松に行くのならぜひ行っておくべき店だと思う。うどんばかり食べているわけにいかないしね。海鮮は…また探すことにしよう。とりあえず、香川の名物をうどん以外に見つけたということで、よしとしよう。明日は、うどんにすっかな・・・。

toriniku.jpg












拍手[0回]


こないだ青森に行った際に買ってきたりんごジュースが激ウマなのである。1リットル600円以上の超高級品であるが、これはそんだけの価値があると言いきっていい。もちろん、ストレート果汁100%。農協の商品だ→これ。使っているのは「つがる」だけ。

この「つがる」って品種、おいらにはどストライクなのである。いつもは、濃縮果汁還元100%の「つがる」ジュースを飲んでいるんだけど、濃縮果汁還元でも「つがる」の美味しさは、頭抜けている。まろやかで全くツンとしたところがない。他のりんごジュースはどこか、尖ったような酸味が多少はあるんだけど、「つがる」にはそれがない。甘みもくどくなくて、実にサッパリしているので、危険なほど飲み過ぎてしまう。この「つがる」ジュースがツボに入ってしまうと、ほかのりんごジュースは、もう、りんごジュースではなくなってしまう。おいらはもはや信者。

色も何となく違う。今回も青森のお店でたくさん並んでいるビンのりんごジュースの中から、「あれ?これひょっとして「つがる」じゃない?」と判ってしまうくらい。味と同じで、色合いもクリーミーで柔らかい感じなのだ。それほど気にしてみたことはなかったけど、判ってしまった。

で、そんな、「つがる」のストレート果汁100%…いや、ヤバすぎる。これは、濃縮果汁還元より香りが強くて、まろやかな蜜の甘味が堪らない。すっごい上品な野趣あふれる甘味だ。「こ、これは!」と、海原雄山ばりにびっくりしてしまった。もちろん、好みってのがあるので、「つがる」はぬるいよ…って人もいるかもだけど。

まぁ、ちょっとした贅沢品なんだが、青森に行った際にはお土産にぜひ買って帰ることをお勧めする逸品。たぶん、東京ではそんなに入手できないんじゃないか。一度、アンテナショップにでも行ってみるか…。それにしても、東北はホント美味しいものが多いな…。食い意地の張った人間には堪らない。

拍手[0回]

■ X BOX360

夏ってのは、どうしてこうもサクサクと時間が過ぎてしまうんだろか。色々イベント満載ってこともあるんだが、だるくって何もする気がしなくて過ぎていく時間も多分にあるんじゃないか…とも思う。クーラーの当たりすぎは体に良くないんだが、無理にストイックになると逆に体を壊すんで注意をしたい。

さて、そんなだるい週末、2日続けて、秋葉原に出没。石丸電気のソフト館は、まぁ、細かいことを言わなければいい、と言うか、普通のCDショップに落ちた感じがする。てのは、百歩譲って、良いんだがなんだか異臭がするのはいただけない。30分くらいいると胃がおかしくなってくる。あれ、なんなんだろか。

といっても、行ってしまうのは、店頭で発掘的に面白そうなCDを探す楽しみがあるから。で、渋谷や新宿は行くのに30分くらいかかってしまうので、秋葉原で石丸電気に落ち着いてしまう。この店がなくなったら、検索でポチッだけの世界になってしまうなぁ。ネットは合理的だけど、「探す楽しみ」はいま一つ。もちろん、あると便利なので使うが、店頭も残っていてほしいものだ。

おっと、今回の目的は、CDじゃなくて。X BOX360を買い求めに行ったのだ。ポイント付くから安いんです、的な横柄な商売は大嫌いなおいらは、現金値引きのお店を探す。そして、なぜか安い石丸電気。だけど、狙われているのか、在庫なし。一応、出たばっかの新機種なのだ。結局普通に普通のところで購入。

今まではPCでゲームをやっていたんだが、全然、ソフトが出ないので、X BOX360を買ったのだ、が…画質悪いっすね。プレイステーション3の方が良かったのかな、と後悔してみるが、大して違いはなさそう。どっちにしろ、PCには及ばないってことらしい。ちなみに、プレイステーションにしなかったのは、以前買ったプレイステーションポータブルが、しょぼく感じてしまったせいである。作りといい、何と良い…ハリボテ的でなんでこんなんがこんな高いんだ?と。

新しいX BOX360の良いのはスリムサイズの静穏設計ってところ。まぁ、PCだけでおさまれば、スリムも何もないんだし、PCならそんなにうるさくもないんだが…。あと、操作性はいいなぁ。キーボードがないのは不便だけど、無線コントローラーはGood。コントローラから電源のON/OFFができる。今どきのゲーム機じゃ当たり前のことなのかな?

ちなみに、おいらのこと、つないだモニタはもちろんPCと共用。TVなんてない。HDMI搭載のモニタで良かった!なお、今のところ、地デジ対応は「諦める」である。TV、あんま必要ないんだよね…。


xbox.jpg



拍手[0回]

■ 札幌

野暮用で札幌に滞在中。

まぁ、北海道といっても、札幌だとなんら本州の都市と変わらない。いや、帯広だって、釧路だって、都市部の光景は実は大して違いはない。そりゃ、冬に行けばガッツリ雪が降っていたりするけど、言ってしまえば、そんなもん。だって、日本国内なんだから、建物だって劇的に違うわけではない。そういう意味では那覇もそう。唐突に、フェレンツェのような光景が広がるわけではない。違いが出るのは、都市部から出てからのこと。しかし、なかなか都市部から出られる機会はない。そういう機会には恵まれないんだなぁ。もう何回も北海道には来ているけど。

だから、試される大地は、なかなか試せないでいる。つか、ホントに大自然が広がっているのか、疑念が湧いてきた。実は、嘘なんじゃないか、とか(笑)。

外見はそんな感じなんだけど、少し人に接したり、生活に触れれば劇的に違う。つっても、もちろん、唐突にベトナム・スタンダードな人が出てくるわけじゃないけど。

よく言われることなんだけど、北海道人は冬になると暖房を最強にしておいて、Tシャツでアイスを食べるんだそうだ。ECOこそ絶対的正義の時代に堂々たる逆行っぷりで、心意気を感じないわけではないんだが、やっぱ東京人の常識ではない。しかし、逆に北海道人はこういうのだ。

「本州に行くと寒いんですよ。なんで、暖房強くしないんですか?」

正しい。全く、正しい。「これぐらいなら我慢できる」ってところまでしか暖房を強くしない、と言う美感は絶対ではないはず。むしろ、改めて問われると、自分たちが妙にストイックな変な人に思えてしまったり…しないけど(笑)。しかし、返答には詰まった…。ま、絶対なんてないことだ。

あ、そうそう宗八カレイをみんな食べているというので、明日買って帰ろうかと思っている。「どこで買うのがいいのですか?」と聞いたら、「駅前の東急の地下がいいよー」とのこと。まぁ、あれだ、地場のお土産を気軽に入手できる場所は地元のスーパーかデパートがいい、と言うのは鉄則。空港やお土産屋さんへは、地元の人は買いに行かないだろう…ってことは簡単に想像がつくってもんだ。

拍手[0回]


NO KANGAROOS IN AUSTRIAと書かれたトートバッグを持っていたら、突っ込まれた。

「オーストラリアにカンガルーいるじゃん?」

オーストラリア…じゃなくて、オーストリア渾身の自虐ネタ、撃沈。残念…。もう駄目だ…。オーストリア国民とともにクラヲタも嘆く。

kangaroos.jpg
 







拍手[0回]


「世界は1冊の本である。旅をしない者は1ページしか読んでいない」(J.サヴァール)

うむ。そんなわけで、函館行ってきた。野暮用で。久し振りの旅立ち。ウィーン以来か。寂しいなぁ。ウィーンでお金を使い過ぎたと言うのもあるけど、ね。サヴァールの言葉を借りれば、全く読書が進まない。サヴァールって?世界的なヴィオラ・ダ・ガンバ奏者…旅の話でサヴァールと言われても…だよね。

で、函館。と言えば、夜景。あれだ、食傷気味な日本の風景○○選とかあったら確実に入ってくる風景だ。写真を撮っても、ネットで検索すればいくらでもそっくりな写真が出てくる。残念。それほど顕著な建物があるわけでもなく、インパクトはないが、両側が海になっているのはポイントかな?水面に函館の光が投影するのは、なかなか良い。で、なんだかんだいって、ちゃんと写真を撮ってしまう。観光客魂逞しく!夜景の写真を撮るのは面白くって、最近ちょっとマイブームかも。街の写真を撮るなら昼より夜の方が綺麗に撮れるから、と言ういたって単純な理由だけど。

撮影は愛用のCANON Power Shot G9。まぁ、毎度のカメラ。ISO感度は1,600まで上げられるけど、400以上ではPCで見るにも残念な感じになってしまう。どうでもいいものなら、200で我慢、綺麗な写真を撮りたい場合は、80でしか撮らないようにしている。このGシリーズは11まで出ているけど、ISO感度を上げた時のノイズ対策は向上しているんだろうか。多少は良くなって行っているはずだけど。そんなわけで、夜景を撮る時もISO感度は80のまんま。小さなものでも三脚があればなんとかなる。夜景が綺麗に撮れますとか言って、ISO感度をあげるだけの「夜景モード」とかは使いたくない。

夜景以外は…朝市とか、五稜郭とか、大沼とか。まぁ、ベタと言ってしまえば、ベタな函館観光コース。前に行ったのは10年以上前なので全くもって初めてな感じ。まぁ、10年以上前に行ったのは、修学旅行だし(汗)。ほぼ何もしていない(笑)。しっかり見ておくのも良いことだ。

食事は、イカとか、カニとか…こちらもベタ。いやいや、ベタなものが意外と良かったりするんだから、とりあえず、体験しておくのが吉。とは言え、ガッカリ名所は3大どころか、世界中いたるところにあるのは、世の真理と思って諦めよう(どことは言わない)。

なんだかなぁ、ってのは、「芸能人の○○さんゆかりの地」ってやつ。もう延々と説明されるんだが、○○さんてのがいまいちピンと来ない。「名前しか聴いたことない」とか、下手すれば、「だれだ?」ってのもある。好きな人には良いのかもしれないが、世の中の常識みたいに語られると…やれやれ…だ。

ま、ま、久しぶりの旅行。出かけられただけで、大満足だった。


hakodate.jpg
















ikaikura.jpg














 

拍手[0回]

■ 山ガール

もう、やや古めの話なんだが、山ガールと言うのが出てきたらしい。

その呼称を聞いてふと思い出したのが、森ガール。以前、このブログでも書いた(
こちら)。で、まぁ、山ガールもこういったナチュラリストっぽい名を借りたシティ派なんだろうと思ったら、どうもそうではなさそうなんである。ホントに山に行く人もいるらしいのだ。「人も」ってのは、まぁ、山に行くファッションで街を歩いているだけの人も多いってこと。詳細はこちらこちら(R25の記事)。

うーん…おいらは、山で着るウェアは下界では一切着ない。山に行っても、登山口で着替えて、下山したらすぐにまた着替えてしまう。そんくらい、ハッキリ言って山用のウェアは嫌いなのだ。山中では機能性に優れているが、正直、下界で着たい服ではない。やたら束縛のきつい靴や靴下も大嫌いだ。しかし、それを好んで着て、履いて街を闊歩するって言うんだから、驚くよりほかない。お洒落なんだとか…、で、ファッション誌で特集を組まれちゃっているんだとか。今の時代バーバリーよりモンベルだぜ!とか。違うか…。

で、せっかく、登山用品を揃えたんだから、「山行こうぜ!」って言う山ガールが、山に向かい始めていると言うのだ。ちっとも気が付かなかった。そりゃ、そうだ。1年に1回しか行かないからね…。一応、ぼやいてみると、去年の飯豊連峰縦走のときは、一人もいなかった、そう言う女の子。つか、下山時にあっては、途中、3時間ほど人にも会わなかったけどね…。それと、R25の記事によれば、高尾山とか、丹沢しか行ってないみたいで、飯豊や日本アルプスまで足を延ばしている様子はない。

と言うことは、だ。1年に1回、夏に何泊かして山に行くおいらは山ガールに遭遇することはない、ってことだ。なんだ、おいらとは関係ない話じゃないか…。のだめの時も思ったんだよね。クラシック・ブームです、ってんで、おいらの時代がついに来たかと思ったんだけど、全然、違った。ブログの来訪者も伸びなかったし(そりゃそうだ、この内容では…)。ブームとマニアは相容れないってことか。あ、山はマニアじゃないけど。

まぁ、のだめにせよ、山ガールにせよ、きっかけはなんでもいいんで、クラシックや登山を楽しむ若い人が増えることはいいことだと思う。なので、おいらは大歓迎である。ただ、興味を持って何となく、山に登っているだけだと、丹沢、奥多摩の域を出ないので、どっかで日本アルプスに向かってもらえるような突破口があるといいな、と思う。

さて、では、そろそろ山ガールを見に…じゃなくて中高年の登山者に「やーねー、山ガールとか言って、最近の若い人は、何にも知らないで山に来るのよ。あ、ほら、あそこの男なんて、山ガールに釣られて来ているのよ。やーらしーわねー」と後ろ指刺されに行くか。

何をしたいんだ、おいらは…。


kanban.jpg












 

拍手[0回]


ヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザ…

週末にピザを焼いてみた。コネて、コネて、コネて…またコネて、コネて…徹底的にコネた生地は凄い弾力があって、きめ細かく素晴らしい出来だった(自画自賛)。のっけたのは、サラミとピーマン。シンプル。うーん…美味い。案外、簡単に出来るものだなぁ。外で食べる必要ない。高いし。

つっても、コネるのは一苦労なので、生地だけごっそり作って冷凍しておくのが吉。強力粉500gで直径25cmのピザ8枚。1kgくらい作っておくか…。無理だw

pizza-sarami.jpg











拍手[0回]

■ 春うらら

はるうらら…昨日は四月馬鹿のエイプリルフールだった。人を騙すことも嘘をつくことも苦手なおいらには苦痛のような日だった(!!)。嘘をつかねばいけない…と。しかし、嘘はつけなかった。一応昨日の記事はホントのことだ。

さて、話は変わるけど、ウィーン&ザルツブルクの旅行代、すべて払い終わったと思ったらまだあった。保険代のご請求。楽しかったが、その後の後始末が大変だ。基本的には思い立ったが吉日生活なので、後先は考えない。屋久島行った時は、行くのを決めたのが前日の午後と言うお粗末っぷりだからね…汗

そんな財政難に追い打ちをかけるようにして石丸電気の閉店セール。しこたま買い込んでいる。もう、ほかにはお金は使えない!が、そう言うわけにもいかず。PASMOの残額も500円くらいしかない。電車賃って馬鹿にならないんだよねぇ…。厳しい生活が続きそうだ。

 

拍手[0回]

前のページ | HOME |  次のページ
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.