忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[1315] [1314] [1313] [1312] [1311] [1310] [1309] [1308] [1307] [1306] [1305]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


NHK交響楽団の定期演奏会へ。会場は、NHKホール。喧しいので、渋谷を避けて千代田線で行く。と言うか、NHKホールを避けたいんだが、それは、しょうがない。NHK交響楽団だもん…と思っていたら、今シーズンのパンフレットの表紙の絵、これ、サントリーホールじゃんね。

さて、それはともかく。今日の指揮者は、ブロムシュテット御大。御年86歳。ピシッとした姿勢、矍鑠たる足取り…どっから見ても、86歳じゃない。さすが。

演目は、ブラームスの交響曲第2番と同第3番。やっぱ凄いな、この人。正統派と言うのかな?奇を衒わない演奏だけれども、それでも、新鮮に感動してしまうのだ。2番も良かったのだけれども、2番の終楽章から一気呵成に熱を帯びて、そして、3番は、ホント素晴らしい演奏だった。NHK交響楽団も、ブロムシュテットの熱い指揮に応えようとすごい集中力だったと思う。ドイツ・ロマン派王道の分厚い弦の響きも十分堪能できた。

そう言えば、ブロムシュテットって、ドイツロマン派を得意にしている割には、ブラームスの録音をあまり見かけない。是非この節、交響曲全集を出してほしいな。もちろん、今日のプログラムは、NHKで放送されるはず。改めて観るのが楽しみだぁ。

ブロムシュテットって、ヨーロッパでは、凄く評価が高いらしいんだけれども、日本だとイマイチな気がする。今でも、カラヤンなんだよねぇ(苦笑)。

 

拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.