今日は朝のんびり…し過ぎて、朝ごはんの時間ギリギリにレストランへ。その後、部屋でグダグダしてから散策へ。昨日購入したLOTOSレーベルのCDがほかにもあるんじゃないかと、ホテルの近くのCDショップに寄る。LOTOSはなかったけれども、シュポルツルの見たことないCDを発見。買っとく。
その後、何度も渡ったカレル橋をまた渡って、なんとなーく、ぷーらぷらして、午後1番でホテルに帰ってきて、再びグダグダ。体力温存。
夕方になって…さて!今日はチェコ・フィル!チェコの至宝。場所はもちろん、ルドルフィヌム。『地球の歩き方』には、「大きなホールで聴くコンサートも良いが、小さなお城などで聴くコンサートも楽しい」みたいなこと書いてあったけど、観光用のコンサートを何千円か知らないけど、お金出して聴くより、プラハに来たらチェコ・フィル聴かないと!お値段は一番高価な席でも3,000円ちょい(600kc)。爆安。どう考えても、元は取れていない。きっと大量の税金が投入されているんだろうなぁ。
指揮者はチョン・ミュンフンでチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲とブラームスの交響曲第4番。ソリストは庄司紗矢香。東アジア・スペシャル。日本人が海外で活躍しているのは嬉しいが、異国情緒を楽しみたい分にはちょっと味わいを欠く。あ、石川静なら、チェコっぽいか。
ルドルフィヌムは入ってみて思ったんだけど、コンサートホールと言うより、オペラ座っぽい。筒型ではないが、舞台の作りや座席の感じなど、普通のコンサート・ホールとは少し違う。平土間に座っている分にはゼンパーオーパーに似ている感じがした。直近のホールの印象が強いせいかもしれないけど。
席数はどのくらいだろう?ムジークフェラインが1,600席と考えると、1,300席もないんじゃないだろか。随分とこじんまりしたホールだ。
さて、演奏の方だが、まず、チャイコフスキー。CDで知っている以上にチェコ・フィルの弦の柔らかさ、美しさが伝わってくる。ドヴォルザークホールの音響の良さも相俟って、味わい深い素晴らしい音色だ。庄司紗矢香のヴァイオリンも歌心があって、芯のある音色。チョン・ミュンフンの指揮は、盛り上がるところは一気に煽りたててどんどん白熱していく。正攻法だが、素晴らしい演奏だった。ブラームスは更によくって、チョン・ミュンフンの気合も前半以上に感じ取ることができた。凄い迫力。絶叫する悲哀。凄かった~。またよい経験をしたと大満足。
夕飯はルドルフィヌム近くのイタリア料理。案外安くて満足。その後再度、カレル橋を渡ってホテル帰着。
[0回]