http://schunsou.blog.shinobi.jp/
WRITE ≫
ADMIN ≫
音楽雑記&四方山話
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
かき消された歳月
カテゴリー
CD&DVD雑記 ( 387 )
新譜雑記 ( 159 )
コンサート雑記 ( 58 )
音楽四方山話 ( 325 )
海の外の記録 ( 121 )
山岳雑記 ( 50 )
本の話 ( 14 )
四方山雑記 ( 329 )
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン ( 53 )
FMB200 ( 3 )
交響曲第○番といえば、これ!作品番号別人気投票 ( 10 )
あしあと帳 ( 1 )
自己紹介 ( 1 )
最新コメント
無題
[10/07 schunsou]
無題
[10/02 F2]
無題
[06/26 schunsou]
無題
[06/24 F2]
無題
[05/19 schunsou]
最新記事
大晦日
(12/31)
年末の曲
(11/30)
晩秋の北海道
(10/31)
旭岳の紅葉
(09/30)
欲しいCDと行きたいコンサート
(08/31)
ブロムシュテットの第九
(07/31)
スラットキンとカプソンを聴く
(06/30)
ウィーンとブダペスト
(05/25)
ウィーン
(04/30)
ロト&都響のストラヴィンスキー
(04/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
metamorphosen
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 1 )
2016 年 08 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 05 月 ( 1 )
2016 年 04 月 ( 3 )
2016 年 03 月 ( 3 )
2016 年 02 月 ( 3 )
2016 年 01 月 ( 7 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 7 )
2015 年 10 月 ( 5 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 3 )
2015 年 07 月 ( 5 )
2015 年 06 月 ( 5 )
2015 年 05 月 ( 15 )
2015 年 04 月 ( 3 )
2015 年 03 月 ( 3 )
2015 年 02 月 ( 3 )
2015 年 01 月 ( 3 )
2014 年 12 月 ( 5 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 7 )
2014 年 09 月 ( 5 )
2014 年 08 月 ( 11 )
2014 年 07 月 ( 7 )
2014 年 06 月 ( 6 )
2014 年 05 月 ( 7 )
2014 年 04 月 ( 5 )
2014 年 03 月 ( 8 )
2014 年 02 月 ( 7 )
2014 年 01 月 ( 8 )
2013 年 12 月 ( 7 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 8 )
2013 年 08 月 ( 8 )
2013 年 07 月 ( 7 )
2013 年 06 月 ( 7 )
2013 年 05 月 ( 8 )
2013 年 04 月 ( 5 )
2013 年 03 月 ( 10 )
2013 年 02 月 ( 8 )
2013 年 01 月 ( 10 )
2012 年 12 月 ( 12 )
2012 年 11 月 ( 12 )
2012 年 10 月 ( 10 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 10 )
2012 年 07 月 ( 11 )
2012 年 06 月 ( 3 )
2012 年 05 月 ( 11 )
2012 年 04 月 ( 11 )
2012 年 03 月 ( 7 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 5 )
2011 年 12 月 ( 10 )
2011 年 11 月 ( 10 )
2011 年 10 月 ( 5 )
2011 年 09 月 ( 8 )
2011 年 08 月 ( 16 )
2011 年 07 月 ( 7 )
2011 年 06 月 ( 10 )
2011 年 05 月 ( 11 )
2011 年 04 月 ( 10 )
2011 年 03 月 ( 7 )
2011 年 02 月 ( 22 )
2011 年 01 月 ( 11 )
2010 年 12 月 ( 11 )
2010 年 11 月 ( 22 )
2010 年 10 月 ( 8 )
2010 年 09 月 ( 20 )
2010 年 08 月 ( 11 )
2010 年 07 月 ( 7 )
2010 年 06 月 ( 16 )
2010 年 05 月 ( 18 )
2010 年 04 月 ( 10 )
2010 年 03 月 ( 21 )
2010 年 02 月 ( 17 )
2010 年 01 月 ( 12 )
2009 年 12 月 ( 10 )
2009 年 11 月 ( 11 )
2009 年 10 月 ( 16 )
2009 年 09 月 ( 17 )
2009 年 08 月 ( 6 )
2009 年 07 月 ( 21 )
2009 年 06 月 ( 17 )
2009 年 05 月 ( 25 )
2009 年 04 月 ( 15 )
2009 年 03 月 ( 8 )
2009 年 02 月 ( 13 )
2009 年 01 月 ( 8 )
2008 年 12 月 ( 21 )
2008 年 11 月 ( 13 )
2008 年 10 月 ( 6 )
2008 年 09 月 ( 8 )
2008 年 08 月 ( 3 )
2008 年 07 月 ( 3 )
2008 年 06 月 ( 3 )
2008 年 05 月 ( 10 )
2008 年 04 月 ( 7 )
2008 年 03 月 ( 7 )
2008 年 02 月 ( 7 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 8 )
2007 年 11 月 ( 12 )
2007 年 10 月 ( 5 )
2007 年 09 月 ( 3 )
2007 年 08 月 ( 6 )
2007 年 07 月 ( 13 )
2007 年 06 月 ( 7 )
2007 年 05 月 ( 18 )
2007 年 04 月 ( 19 )
2007 年 03 月 ( 18 )
2007 年 02 月 ( 13 )
2007 年 01 月 ( 16 )
2006 年 12 月 ( 17 )
2006 年 11 月 ( 20 )
2006 年 10 月 ( 20 )
2006 年 09 月 ( 17 )
2006 年 08 月 ( 16 )
2006 年 07 月 ( 23 )
2006 年 06 月 ( 22 )
2006 年 05 月 ( 26 )
2006 年 04 月 ( 26 )
2006 年 03 月 ( 26 )
2006 年 02 月 ( 25 )
2006 年 01 月 ( 29 )
2005 年 12 月 ( 28 )
2005 年 11 月 ( 25 )
2005 年 10 月 ( 15 )
2005 年 09 月 ( 3 )
2005 年 08 月 ( 3 )
2005 年 07 月 ( 2 )
2005 年 06 月 ( 5 )
2005 年 05 月 ( 2 )
2005 年 04 月 ( 3 )
2005 年 03 月 ( 7 )
2005 年 02 月 ( 7 )
2005 年 01 月 ( 3 )
2004 年 12 月 ( 3 )
2004 年 11 月 ( 7 )
2004 年 10 月 ( 3 )
2004 年 09 月 ( 3 )
2004 年 08 月 ( 8 )
2004 年 07 月 ( 8 )
カウンター
カウンター
アクセス解析
[
1404
] [
1403
] [
1402
] [
1401
] [
1400
] [1399] [
1398
] [
1397
] [
1396
] [
1395
] [
1394
]
■
[PR]
2025/01/22 (Wed)
■
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
* 17:52
【】
■
ヴィースバーデンの寿司屋
2014/08/18 (Mon)
■
先日の北アルプス撤退で今夏予定していた大きめの旅行は一応、完遂。縦走できなかったことで、若干の心残りはあるのだけれども、それは自然相手のことなのでしょうがない。
日程は以下の通り。
①6/26~6/29 石垣島と八重山諸島
②7/3~7/6 宮古島
③7/17~7/21 函館、天売島、旭川
④8/2~8/10 ヴェネチアとフランクフルト周辺
⑤8/13~8/16 北アルプス撤退、金沢
(当初は折立~黒部五郎~新穂高の予定)
沖縄の離島の透明な海、天売島の鳥たち、絵の中に迷い込んだようなヨーロッパの街角、小さな街の小さな教会の小さなコンサート、荒れる夏山等々…色々と心に残る風景があった。
そんな中で、妙に記憶に強く残っているのが、ヴィースバーデンの寿司屋でのこと。
その寿司屋は宿泊していたホテルの近くにあった。昼に通りかかったときは、「あ、こんなところにも寿司屋ってあるもんなんだなぁ」って程度の認識だった。
夜、コンサートが終わって、空腹を抱えて会場から街に出る。時間は21時半頃だろうか。ヨーロッパのコンサートにしてはわりと早く終わったのだけれども、ヴィースバーデンはさほど大きな町ではないから飲食店は悉く閉まっている。駅に行けばスタンドでも開いているかもしれないが、会場からは3㎞程歩かなければならない。「サンドウィッチでも買って、冷蔵庫にしまっておけば良かったかなぁ」と考えつつ、夕食抜きを覚悟してホテルに帰ろうとしたとき、ふとこの寿司屋に最後の客がいるのが見えた。一か八か、入っていいか聞くと、OKだという。案内されて椅子に座ると「日本人ですか?」と聞かれる。
店内は、掛け軸なんかが飾ってあって、和風が演出されているが、流れているのが日本のポップスなので何となくちぐはぐだ。
板前さんとウェイターさんは、パキスタンあたりの国の人だろうか、夫婦のようだったが、よくわからない。女性の方が職人風の服を着て注文した料理を作り始める。とても一生懸命に。外国の人が異国の地で、これほどまでに一生懸命日本の料理を作ってくれる。その姿に思わず心打たれてしまった。注文したのはサーモンいくら丼とこの店特製の巻物。出てきたものは意外と美味しそうだった。これはいけるか…。
真剣な面持ちでその料理を持ってきて、食べてから暫くすると「美味しいですか?」と聞いてくる。もうね、笑顔で「美味しいです」としか答えられなかった。そう、掛かっているたれが甘ダレとも照り焼きソースとも言えない物体だったとしても、だ。
後から考えてみれば、「これは醤油だけでOKだ」と教えてあげた方が親切だったのかもしれない。でも、無理だったなぁ。あの一生懸命な姿を見ると、ね。
そんな主目的とは大きく外れるようなことが印象的だったりする。
[0回]
PR
* 23:50
【四方山雑記】
Comment(2)
▲
■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
■
■
□
■
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TITLE > 無題
海外の日本食はなぜか謎の「照り焼き味」多いですね…。(しかしshounsouさん優しいなあ)
yucca
2014/08/25(Mon)12:49:09
#EDIT
TITLE > 無題
返信遅くなって申し訳ありません。
照り焼きが好みに合うんでしょうか。
刺身に甘めのタレは合わないんですけどね。
schunsou
2014/08/30(Sat)10:01:17
#EDIT
<
再び富山
|
HOME
|
太郎平からの撤退
>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
忍者ブログ
Design by ©
まめの
Copyright ©
[ 音楽雑記&四方山話 ]
All Rights Reserved.