忍者ブログ
http://schunsou.blog.shinobi.jp/

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/07 schunsou]
[10/02 F2]
[06/26 schunsou]
[06/24 F2]
[05/19 schunsou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
schunsou
HP:
性別:
男性
趣味:
クラヲタ、登山
バーコード
ブログ内検索
過去の記事(Since2004.4)
カウンター
カウンター
アクセス解析
[1346] [1345] [1344] [1343] [1342] [1341] [1340] [1339] [1338] [1337] [1336]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大晦日。今年は、コレッリ・イヤーだったわけだけれども、楽しめたでしょうか?個人的には、コンサートには行けなかったけれども、録音を中心に今まであまり聴いてこなかったこの巨匠の音楽をそこそこ聴くようになった。「楽しめた」と言うより、「知った」と言った方が良いかな。

コレッリ以外では、多くは行かなかったけれども、印象深いコンサートが結構あった。グラスゴーの教会で聴いたサヴァールのケルト音楽、スコットランド室内管弦楽団の定期公演では、クリヴィヌのベートーヴェンを聴いた。国内では、NHK交響楽団の定期公演でとても感動的な体験をした。滅多に聴くことのできない名曲、ウォルトンの交響曲第1番を我が国におけるイギリス音楽の第一人者である尾高忠明氏の指揮で聴いた。更に、ブロムシュテットのブラームスを2公演聴くことができた。どれもホントに凄い演奏だった。

CDでも、素晴らしい音楽をたくさん聴いた。録音は生演奏で体験できない幅広い音楽を体験できる。特に今日ではそう。こんなにも古楽の色んな曲を聴けるようになったのは、ここ20年ほどのことではないだろうか。ありがたいことだ。

旅行では、野暮用で行ったアメリカとスコットランド旅行が海外。国内では、2回行った北海道が印象的だった。石垣島での体験も面白かった。燕岳から常念岳への縦走は久し振りの日本アルプス縦走だったけれども、やはり、日本の天井の景色は別格だと再認識させられた。

さて、音楽の話に戻って…来年は、R.シュトラウス・イヤー。今年のヴェルディ&ワーグナーほどは騒がないだろうけれども、色んなイベントや録音が出てくるだろう。だけど、個人的にはあまり好みの作曲家ではないので、今年同様、このメジャーなメモリアル・イヤーは、スルーすることになる。そんでは誰か。C.P.E.バッハが生誕300年、ラモーとロカテッリが没後250年…メジャーどころはこんなものか。なんか、面白いことあるんだろか。

そんな感じで、今年もいろいろとお世話になりました!来年もよろしくです!

拍手[0回]

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ [PR]
ブログランキング・にほんブログ村へ
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 音楽雑記&四方山話 ] All Rights Reserved.